
日本人に多い蒙古ひだ(目の内側にある皮膚の被さり)を切開して目を横に広くするおなじみの目元メニュー、目頭切開。その姉妹施術である目上切開は、その名のとおり「横」ではなく「上」に切開することで、目を縦に広くする効果がある施術です。
もともと左右の目の幅が広くなく、目頭切開では寄り目になってしまうケースで選択されるほか、厚い蒙古ひだが二重のラインを引っ張って末広型の二重まぶたになってしまっている場合に、皮膚を切り離して平行型のまぶたに近づけることが可能。デカ目をとことん追求する、目頭切開との複合施術も人気です。
パッチリと華やかな目元は、気分さえも大きく開放的にしてくれます。目頭切開では寄り目になってしまうために、所謂「デカ目術」をあきらめていた方でも、切開のアプローチの仕方を変えることで、パッチリと大きな目元が手に入るようになりました。加えて、二重術を行わずとも末広型二重を平行型に近づける効果が目頭切開よりも優れており、目元のデザインにあたらしい可能性を見出した施術です。
目上切開と目頭切開の違いは、「目頭の上を切るか、横を切るか」です。その結果、仕上がりがどのように異なってくるかは、こちらの図をご覧いただくとイメージしやすいでしょう。目頭切開の場合は内側に切開した分、目の幅がやや広がり、目と目の距離が近くなる効果もあります。
なお、これらの施術はどちらかひとつを選ぶものではなく、同時施術によって縦横も同時に広げることも可能です。
目上切開を選択する判断基準のひとつとなる「目と目の距離」について、寄り目か離れ目かはパッと見たお顔の雰囲気で判断されることがほとんどですが、「自分が寄り目気味なのかわからない」という場合は、こちらの一般的な日本人女性の目と目の幅を参考にしましょう。
目頭間の長さは35mm前後が一般的で、30mm程度で寄り目、40mm程度で離れている印象を与える場合が多いです。寄り目気味であれば目上切開、離れ目気味であれば目頭切開を選択すると、よりお顔のバランスを保ちながら目を大きくできます。ただし、お顔の大きさやパーツの形状などの個人差も大きいので、カウンセリングの際により自然で美しい変化にはどの施術が必要か、しっかりと確認していくことが大切です。
切開イメージ
目頭の上部分にメスを入れ、余分な皮膚を切除して縫合します。蒙古ひだから二重のライン
にかけて切開することで、縫い止めた際に傷跡がわかりにくく、不自然さがでないデザインに仕上がります。
切開部を引上げて目元を大きく
切除によって蒙古ひだによる皮膚の引っ張りが解消され、目が上に大きく開くようになります。蒙古ひだによる皮膚のハリは末広型二重まぶたの原因のひとつでもあるため、目上部分を切り離すことで二重のラインが広がり、個人差もありますが二重整形なしで平行型まぶたに変化する場合があります。
キレイに仕上がった目元切開
目頭切開では寄り目気味になってしまう方でも目を大きく見せることができるのは、これまでの施術ではなかなか叶えられなかったメリット。二重のラインをよりハッキリさせるだけでなく、二重術なしで平行型に近づけられることも他の施術にはない魅力です。
目上切開の切開部位
切開系施術全般に対していえることですが、後々の修正が難しく、医師選びはとくに慎重に行わなければなりません。ややマイナーな施術のため、取り扱うクリニックもまだ少なく、ややハードルの高い施術であることはデメリットのひとつといえます。
問診・カウンセリングが終わったら、医師による診察を行い、施術をしても問題ないかを確認します。また、施術に入る前にモニターの有無を問わず確認資料用の写真撮影のご協力をお願いしています。
清潔な処置室で万全の体制のもと施術を行います。施術内容によって必要な麻酔を施し、効き目をしっかりと確認したのち、医師が丁寧に処置を施していきます。ベリンダクリニックに所属する医師はいずれも豊富な知見と症例数を誇るベテランドクターです。
処置後、麻酔や痛みが落ち着くまでしっかりとクールダウンを行います。その後、確認資料用の写真撮影を行ったのちにご帰宅いただきます。モニター制度をご希望の方はご帰宅前、および施術内容により後日再来院の上、モニター用の撮影にご協力をいただきます。
術後1週間を目処に、縫合部の抜糸のため再来院をいただきます。経過に関しての疑問やご不安な点があればお気軽にクリニックへお申し付けください。
目を横に広げずに大きく、というあらたしい選択肢を生み出した目上切開は、現在はまだマイナーながら今後人気が高まっていくことが予想される施術です。ただし、切開というプチ整形と比べるとリスクの高い施術であることは事実ですので、治療の際は慎重に、医師と綿密なシミュレーションを行った上で挑みましょう。
コンプレックスだった目の大きさが改善されると、心もパッと晴れやかになり、視野が広がるように日々の楽しみも広がります。まずは一度カウンセリングだけでもお気軽にいらしてくださいね。
目上切開二重埋没法
目上切開
目上切開
目上切開
目上切開
目上切開
目上切開
目上切開
目上切開
目上切開
Category:
目上切開
A.可能です。二重埋没法と同時に行って二重のデザインの幅を広めたり、目頭切開と同時に行うことで目を上下に、より大きく見せるといった組み合わせも人気です。同じ目元であればダウンタイム期間も一度で済むといったメリットもあります。
Category:
目上切開
A.目の上に沿って切開した跡は赤い線状にしばらく残りますが、2ヶ月程度の時間をかけて白くなっていき、最終的にはほとんど目立たなくなります。さらに目の皮膚やまぶたの重なりに沿うように縫合していくため、傷跡が目立つ心配はほぼないといってよいでしょう。
Category:
目上切開
A.目上切開にかぎらず、どの美容整形も少なからずリスクや失敗の可能性はあります。とくに切開施術は完全にもとに戻すのが極めて難しいため、症例数や経験が豊富な医師に依頼することが大切です。
Category:
目上切開
A.日本におけるマイナーな施術は先に韓国で人気が出たものも多いですが、目上切開は韓国発祥の施術というわけではありません。蓄積された目頭切開のノウハウから派生した、医学的知見に基づく日本の美容整形です。
Category:
目上切開
A.目頭部分を横に切開して目を大きくするか、上に切開して大きくするかの違いです。目尻切開は目の外側部分を横に切開して目を大きくする施術で、切れ長な印象の目にしたり、ツリ目を改善するなどの効果があります。こちらは上下切開のバリエーションなどはありません。
Category:
目上切開
A.個人差もありますが、1週間程度で痛みや腫れはほぼ治まります。創部の抜糸後は洗顔や運動なども通常どおり行なえますが、患部の腫れや傷跡が完全に治まり、デザインが完成するまでは1~2ヶ月程度を要します。 |
静脈麻酔:¥50,000
眼窩神経ブロック:¥50,000
笑気麻酔:¥15,000
リラックス麻酔:¥35,000